サンフランシスコ観光③ 野球観戦

大谷翔平の選手紹介 海外

アメリカ滞在中にサンフランシスコを観光する時間を取れたので、そのときの体験や巡った場所をご紹介します。3つ目は野球観戦です。

サンフランシスコの東側には、Oracle Parkというメジャーリーグのサンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地球場があります。その日は運良く、大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・ドジャースとの試合があったので観戦しました。

Waymo車内から見たOracle Park
Waymo車内から見たOracle Park

グッズショップ DUGOUT STORE

入場前にグッズショップに立ち寄りました。入店の際には軽い手荷物検査がありました。
中に入るとジャイアンツのアパレルやキャップなどのグッズが所狭しと並んでいて、多くのジャイアンツファンが詰めかけていました。

DUGOUT STOREの売り場の一部
DUGOUT STOREの売り場の一部

正直に言うと、私はドジャースのグッズが欲しかったのですが、ビジター球団のグッズは全然見つけられませんでした。これはここの店舗に限らず球場内の公式グッズ売り場でもそうでした。
球場内の内野コンコースの一角にだけ露店的にドジャースグッズを売っているところがありましたが、見たところ大谷選手のグッズは売っていませんでした(売り切れ?)。

球場内へ

この日の試合開始は日本よりも遅めの19:00です。30分前に球場に入りました。チケットは同行者にMLB Ballparkアプリで予約してもらい分配してもらっていました。

MLB Ballparkアプリのスクリーンショット(試合後)
MLB Ballparkアプリのスクリーンショット(試合後)

入場システム

入場ゲートはGO-AHEAD ENTRYで入りました。
これは事前にMLB Ballparkアプリで顔を登録しておくと、顔パスで入場できるというシステムです。登録し利用してみるととてもスムーズに入場できました。

中身の見えないリュックサックは持ち込みNGのルールがあるので注意が必要です。

着席

座席は指定席です。今回の座席は3階のバックネット裏で、席からはフィールドとその奥の海が一望できました。アメリカの球場らしさを感じられる、とてもいい席です。

座席からの眺め (国歌斉唱中なのでみんな立っています)
座席からの眺め (国歌斉唱中なのでみんな立っています)

眺めもいいですが、値段もいいお値段で、この席は一人約2万円でした。

プレーボール

そして、19時になりプレーボールです!
ドジャースと言えば大谷選手です。この日も1番指名打者でスタメンでした。

打席に入る大谷(第1打席)
打席に入る大谷(第1打席)

第一打席はフォアボールで出塁でした。
続く第二打席でなんと、日本人初のスプラッシュヒットとなる第32号ホームランを放ちました!

スプラッシュヒット
球場の外野席の後ろにあるマッコビー湾に飛び込むホームラン。公式記録としてはジャイアンツの選手のみが対象

そのとき私は球場内を散歩していて、残念ながら直接は見れずモニター越しで見ることになりました。
ただ、運良くライトスタンド付近にいたため、打球が飛び込んだマッコビー湾の様子を見ることができました。ある意味現地でしかできない体験になりました。

球場グルメ

球場といえばグルメも気になります。事前に調べたところ、Oracle Parkのグルメは総じて好評のようでした。
実際に私もガーリックフライを食べましたが、ニンニクが効いていて食べる手が止まらなくなる、とてもおいしいポテトフライでした。おすすめです!

ガーリックフライ
ガーリックフライ

こちらの写真はヘルメットをお土産にできるスーベニアタイプです。普通のノーマルタイプも売っています。
他にはクラブサンドや、ギラデリのサンデーなども人気のようです。また行く機会があれば試してみたいです。

観戦スタイル

演出

日本では攻撃側のチームの応援歌を歌いますが、米国では応援歌を歌いません。
試合展開に応じて演出による盛り上げやコールアンドレスポンスがあり、チャンスになると声援も増し、生で野球を見ているという雰囲気は、不思議と日本よりありました。また、カリフォルニア州チーム同士の対戦とあってか、選手への声援にも熱を感じました。

服装

海に近いということで夜になると寒くなってきます。7月上旬の観戦で、私は半袖に薄めの長袖パーカーで特に問題ありませんでしたが、現地民は薄いダウンを着ている人もいました。

試合終了

試合はルーズベルトゲームの8-7でジャイアンツが勝ちました。両軍合わせて4本のホームランを含む20本のヒットが飛び出した試合で、とても見ていて楽しかったです。
ぜひ皆さんも本場の野球を楽しんでみてください!

タイトルとURLをコピーしました