海外

海外

プライオリティ・パスを付帯できるクレジットカード

プライオリティ・パスは国内や海外の空港でラウンジや飲食店などを使えるサービスです。私はセゾンローズゴールドアメックスに付帯するプライオリティ・パスを活用していましたが、サービス提供内容が変更される旨の発表があり、2025年12月1日以降の使...
海外

Narbutas Business Lounge (ヴィリニュス空港)

リトアニアのヴィリニュス空港でNarbutas Business Loungeを利用しました。ラウンジ概要Narbutas Business Lounge営業時間 4:00~22:00場所 ヴィリニュス空港 出発ターミナル(保安検査後) 免...
海外

Vienna Lounge (ウィーン空港)

ウィーン空港で早朝にVienna Loungeに訪れました。ラウンジ概要Vienna Lounge営業時間 4:30~22:00場所 ウィーン空港 ターミナル1 シェンゲン圏内エリア 保安検査後エリア付近プライオリティ・パスを利用できます。...
海外

Aspire Lounge ゲート13 (ヘルシンキ・ヴァンター空港)

ヘルシンキ・ヴァンター空港でAspire Lounge (ゲート13)に訪れました。これまでヘルシンキ空港でプライオリティ・パスを使えるラウンジを2か所紹介しましたが、最後のラウンジです。ラウンジ概要Aspire Lounge (ゲート13...
海外

Aspire Lounge ゲート27 (ヘルシンキ・ヴァンター空港)

ヘルシンキ・ヴァンター空港でAspire Lounge (ゲート27)に訪れました。ラウンジ概要Aspire Lounge (ゲート27)営業時間 5:00~21:00場所 ヘルシンキ・ヴァンター空港 シェンゲン圏内エリア ゲート27付近プ...
海外

Plaza Premium Lounge (ヘルシンキ・ヴァンター空港)

セントレアからヘルシンキに移動し、ヘルシンキ・ヴァンター空港でPlaza Premium Loungeに訪れました。セントレアから移動セントレアからフィンエアーを使ってヘルシンキに移動しました。座席指定は有料だったので自分では選んでいません...
海外

外国製品の持出し届とセントレアでの手続き

海外旅行に行った際、「外国製品の持出し届」を記入しました。この手続きをしたほうがよい方や、空港(セントレア)での手続きの方法を説明します。外国製品の持出し届海外旅行の際に外国製品の持出し届を書くことは義務ではありません。それでは、どのような...
海外

ウィーンからブラチスラバへ移動(鉄道・トラム・バス)

ウィーン中央駅からブラチスラバ市内への移動に、鉄道・トラム・バスを使いました。私が切符の買ったときにわかった情報を書いたので、これから旅行に行かれる方は参考になるかと思います。スロバキア鉄道 REX6ウィーン中央駅からブラチスラバ・ペトルジ...
海外

オーストリア鉄道 RJX63便

2025年8月、オーストリア鉄道のRJX63便に乗って、ミュンヘンからウィーンに移動しました。予約や食事の注文についても書いたのでぜひ参考にしてください!RJX63便私は今回、RJX63便に乗車しました。この列車は、始発のミュンヘン中央駅(...
海外

アメリカ・サンフランシスコ空港

アメリカ・サンフランシスコ空港から東京・羽田空港を結ぶJAL1便(JL001)に乗りました。今回はサンフランシスコ空港を出発するまでの記事です。羽田からサンフランシスコへの往路の記事はこちらからどうぞ。出国手続き行きは機内持ち込みの荷物だけ...